相場戦略 |
4月25日(月) 本日は簡易テクニカルで記載します。
▼東京金 今週は、3月14日の高値を上抜け出来なかったことやボトムサイクルが下降波を形成していることから、上値の重い展開が予想されます。引き続き、ボリンジャー・バンド2σ上下限のレンジ内で推移する可能性が高まるものの、ボラティリティが低下しているため、目先、上下いずれかにトレンドが形成されることも想定しておきたい。
《ポイント》 レジスタンス・ライン:1500円。 サポート・ライン:1469円。 ★スタンス:売り優勢。50円幅の逆張り手法が有効。1450円近辺で買い優勢。
▼ガソリン 今週は、3月29日安値にサポートされ上昇したことで、①ボトムサイクルのカウント変更、②RCIの上昇、③新値足の陽転換などにより、再び上値を試す可能性が高まっています。
《ポイント》 レジスタンス・ラインは、①3月22日高値47170円。②4月6日高値49870円。 サポート・ラインは、①20日移動平均線。②4月19日安値43720円。 ★スタンス:買い優勢。ボリンジャー・バンド2σ上限近辺で売り優勢。
▼トウモロコシ ①04年10月18日高値が強い抵抗線になっていること、②日柄が浅いこと、③RCIが買われ過ぎ圏まで上昇したことなどから、ボリンジャー・バンド2σ上下限のレンジ内で方向感を探る展開が予想されます。
《ポイント》 レジスタンス・ラインは、①20日移動平均線、②ボリンジャー・バンド2σ下限。 サポート・ラインは、3月25日の安値15,610円。 ★スタンス:戻り売り優勢。レンジ相場想定の逆張り手法優勢。
▼アラビカコーヒー 20日移動平均線やネックラインを上抜けたことで、3月16日高値をヘッドにしたヘッド&ショルダーの形成失敗となりました。今週は、①日柄が浅いこと、②RCIが上昇途上にあること、③新値足が陽転中であることなどから、4月6日高値やボリンジャー・バンド2σ上限を試す展開が予想されます。
《ポイント》 レジスタンス・ラインは、4月6日高値22590円やボリンジャー・バンド2σ上限。 サポート・ラインは、①20日移動平均線、②4月18日安値19650円。前半。 ★スタンス:買いスタンス優勢。ボリンジャー・バンド2σ上下限のレンジ相場を想定。
スポンサーサイト
|
|
|
|
|
|