4月11日(月) 今回は簡易テクニカルで記載します。
▼東京金 今週は、20日移動平均線にサポートされ堅調に推移し4月7日に1,941円を付けました。その後は上値も重く方向感に乏しい展開が続いています。目先は、①3月14日高値1,495円が抵抗線になっていること、②RCIが買われ過ぎ圏まで上昇していることなどから、引き続きボリンジャー・バンド2σ上下限内でのレンジ相場が予想されるため、戦略としては戻り売りスタンスが有効と考えられます。
▼ガソリン 心理的抵抗線である50,000円を上抜けることが出来なかったことで高値警戒感から下落し、①3月22日高値47,170円のサポートラインを下抜けたこと、②20日移動平均線を下抜けたこと、③RCIに売りサインが点滅したこと、④新値足が陰転換したことなどから、目先は下値を探る展開が予想されます。下値ターゲットは、ボリンジャー・バンド2σ下限や3月29日安値43,760円となります。
▼トウモロコシ ①20日移動平均線の上方ブレイクに失敗したこと、②RCIが下落していること、③3月2日高値、3月16日高値、4月5日高値の三尊型を形成していることなどから、下落する可能性が高まっています。まずは、3月25日の安値15,610円を下抜けるか注目されます。
★トレンド・スター 今月は最初がよくないですが、大波は見逃さずトレンドを捉えて、終り良し!としたいです。
スポンサーサイト
|