相場戦略 |
▼トウモロコシ ウップスによる下落失敗で売り撤退です。 11月29日高値15730円と11月12日安値14870円の値幅860円と、11月12日安値14870円と1月17日安値13970円の値幅900円がほぼ対等数値となります。目先は静観し、11月29日高値の15730円や心理的抵抗線の16000円を上抜ける力があるか見極める必要がありそうです。 取組は、岡地が224枚を売り増しで6254枚の売りポジション、三菱Fが167枚の売り増しで3833枚の売りポジション、ユニコムが1311枚の買いポジション。店じりは売り23店、買い48店。
▼東京ゴム 25日移動平均線にサポートされたため、非常に強い相場になる可能性を秘めていることから、昨日と今日で買いポジションをオススメしました。 取組は、岡地が4783枚の売りポジション、三菱Fが503枚を買い増して4933枚の買いポジション、豊が469枚を買い決済して3294枚の売りポジション。店じりは売り24店、買い27店。
▼ガソリン 朝方は売り方の踏み上げに上昇し、前引けには週末のポジション調整に下落、後場は三菱Fなどのファンド筋の買い増しに急上昇と乱高下を演じました。 目先は、12月28日安値33600円と1月25日高値40440円、2月9日安値36390円の均衡表N計算値:43230円に面合わせしていることから、今夜のNY相場次第では来週の日本市場は下落する可能性が高まっています。ただ、55ドルを視野に入れた急上昇のため、急激に下落する可能性は低いと考えています。 取組は、三菱Fが1254枚の買い増しで5856枚の買いポジション、三井Fが104枚の買い増しで1703枚の買いポジション、豊が642枚の売り手仕舞いで1008枚の買いポジション。
★トレンド・スター 灯油・原油の買いが順調に利を伸ばしています。 週明けは灯油が発会になるため、乗り換えを行なうつもりです。 利益確定により、何とか今月もプラスになりそうです。
スポンサーサイト
|
|
|
|
|
|