fc2ブログ
勝利へのガイドポスト ~情報版~
商品先物取引関連の記事を掲載しています。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

相場戦略
11月28日(月)簡易テクニカル

▼白金
実線は、11/17に形成した陰陽足組合せ(包み線)から調整入りとならず、週明けに再び上昇し高値を更新しています。ボトムサイクルでは、11/17の大陰線を下抜け出来ずに上昇したことで1サイクルの終了から新しい上昇波動のスタートとなりました。現在のサイクルが4本目であることや、RSI、MACD、新値足が上昇トレンドを継続していることを考慮すると引き続き上値を試す可能性が高いと考えられます。
上値は真空地帯となるため、レジスタンス・ラインとしては、心理的抵抗線の4000円が視野に入ります。戦略としては、追随買いが有効と考えられます。

▼灯油
9/22高値と10/13高値、11/9高値を結んだ下降トレンド・ラインを上抜けたことで試し買いスタンスが優勢となり、ボリンジャー・バンド2σ上限まで急上昇しました。週明けは上値達成感から急落となり、7/22安値の上方に失敗、目先の上値を確認した形となっています。これにより、RSIは買われ過ぎ圏で下向き、MACDはオシレータが縮小傾向、新値足が陰転1手目を形成するなど、下降波動形成を示唆しています。ただ、ガソリン同様、9/22高値からなる下降波動を終了しているため、上昇トレンド或いはレンジ相場を形成する可能性が高まっているため、目先、下落したとしても押し目は買い拾われる可能性が予想されます。戦略としては、20日移動平均線をサポートして押し目買いスタンスが有効と考えられます。

----PR----------------------------------------------
メルマガ≪テクニカルでみる週刊相場戦略≫は、相場の分析効率を考えて11月28日号より「毎週月曜日」に配信することになりました。まだ、登録していない方は無料レポートですので、ぜひ登録してください。
裏技!?
チャート分析画面をクリックするとボトムサイクル、トレンドラインで分析したチャート画面がポップアップで表示されます。
---------------------------------------------PR-----

では、今週も宜しくお願い致します。
スポンサーサイト




テーマ:勝ち組が読む情報 - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事に対するコメント
カイロプラクター
カイロプラクターとは、腰痛や肩こりの原因となっている脊椎のずれやゆがみを独自の手技などで矯正し、治療するカイロプラクティックの資格の一つ(職種の一般名称でもある) http://garbanzo3.stepuptechnologies.com/
【2008/12/10 19:09】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://fffutures.blog4.fc2.com/tb.php/222-b4fdbf3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

商品先物取引&為替取引

  • Author:商品先物取引&為替取引
  • オンライントレード

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する