fc2ブログ
勝利へのガイドポスト ~情報版~
商品先物取引関連の記事を掲載しています。
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

相場戦略
8月25日(木)

▼石油製品
NY原油先物相場は、米エネルギー情報局(EIA)発表の先週の在庫統計でガソリン在庫が前週比320万バレル減と予想以上の減少幅となったことでガソリン先物相場の急伸に連れ高となりました。また、カリブ海で、熱帯低気圧「カトリーナ」が発生したことで石油関連施設への影響が懸念されたことも買いに繋がりました。10月は前日終値比1.61ドル高の67.32ドルで引けました。また、同日夕の時間外取引で、一時67.58ドルと史上最高値を更新しました。

日本市場の石油製品は、海外市場の流れを引き継ぎ買いが優勢で寄り付き、ガソリン、原油が一時ストップ高を付けました。その後は、NY時間外取引が伸び悩んだことやドル円相場が円高・ドル安に推移したことから上昇幅を縮小させ、結局、ガソリン先限は前日比1270円高、灯油が同360円高で引けました。

[ガソリン]
主な取組は、岡地が1024枚の買い越し、ひまわりが434枚の買い越し、三菱Fが1900枚の買い越し、三井Fが1808枚の売り越し。

[灯油]
主な取組は、岡地が937枚の買い越し、ひまわりが1658枚の買い越し、三菱Fが1728枚の買い越し、丸紅が2239枚の売り越し。

●テクニカル面
ガソリンが移動平均線をサポートし上昇していることから引き続き上値を試す可能性が高まります。

◆注目銘柄
小豆:割安感から新規買いが入るものの、生育状況は良好。
ゴム:移動平均線に接近する中、上昇幅が縮小。売り所を探す時期か。


★トレンド・スター
穀物のブルポジションを保有中。明日以降、弱含む場合はロスカットの可能性が高まります。クロップツアーでは、USDAの需給報告でも明らかですが、イールドにばらつきがあるとのこと。生育が順調に思われるが、今後のイールドに注目したいですね。システム売買には全く関係ありませんが、とりあえず需給状況は重要ですので・・・。

[独り言]
今日は関東地方に台風が接近しています。今夜から明日がピークということなので早めに仕事を終わらせて帰宅した方が良さそうですね。
ところで、カリブ海の方でもハリケーンシーズンが到来しています。現在、「カトリーナ」というハリケーンが発生していますが、この名前の付け方って知っていますか?ご存知の方も多いと思いますが実は、ABC順で男女交互名前が付けられているんです。また、今後発生するハリケーンの名前も既に決まっています。興味のある方は、下記のアドレスをご覧下さい。
では、今日は早めに引き上げることにします。(^^;
http://www.heraldonline.com/local/hurricane/staticContent/namelist/

今日の言葉:割安感、割高感で取引しないこと

スポンサーサイト




テーマ:投資戦略 - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://fffutures.blog4.fc2.com/tb.php/161-13f8f6a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

商品先物取引&為替取引

  • Author:商品先物取引&為替取引
  • オンライントレード

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する