8月11日(木)
▼石油製品 NY原油先物相場は、午前に発表された米エネルギー情報局(EIA)週報で原油在庫が280万バレル増(予想:60万バレル減)から予想以上に増加したことから、一時62ドル台まで下落したものの、ガソリン在庫が210万バレル減と6週連続減少したことや夏場のドライブシーズンによる需要が高まっていることから買いが優勢となり9月限は一時、65.00ドルの史上最高値を付けました。終値は前日比1.83ドル高の64.90ドル。
日本市場の石油製品は、NY原油が史上最高値を付け高値圏で引けたことから、ガソリンはストップ高、灯油先限は1170円高値で寄り付きました。その後も夜間取引が堅調に推移していることから手仕舞いや強気の買いにガソリンが終日ストップ高、灯油も先3限月がストップ高で引けました。
[ガソリン] 主な取組は、岡地が807枚の買い越し、ひまわりが1764枚の買い越し、三菱Fが4513枚の買い越し、ユニコムが794枚の売り越し。
[灯油] 主な取組は、岡地が836枚の買い越し、住友が483枚の売り越し、ひまわりが1618枚の買い越し、三菱Fが4676枚の買い越し、丸紅が2659枚の売り越し。
◆注目銘柄 ・小豆:100%押し達成から底固め段階へ。 ・東京ゴム:ボリンジャー・バンド(25MA)2σ下限に到達。 ・ロブスタ:一目均衡表の雲下限を抜け下降トレンドへ。
★トレンド・スター ガソリンがストップ高ということで、トレイリング・ストップは入らず、追えば逃げるそんな状態です。穀物は上昇により値洗い益は減少引き続き注視。
[独り言] 先月、同僚からmixiを紹介して頂きました。mixiとは、無料登録制でいろいろな人と趣味や興味のあることを話したり交流するHPなんですが、誰でも登録できるものではなく、紹介してもらって初めて登録ができるシステムなんです。しかも、紹介する方も知人・友人以外に紹介してはいけないというルールがあります。ちなみに一番最初は2004年2月に運用を開始し運営会社の社員が自分たちの友人・知人に招待状を送ったのがはじまりだそうです。そして、2005年8月3日になんとユーザー数が100万人を突破したというではありませんか。驚きですね。口コミの力は凄いです・・・。
今日の言葉:大相場は、悲観と絶望の中で底を打ち、 懐疑と共に育ち、楽観の中で天井を打ち、 幸福感と共に消えていく
スポンサーサイト
テーマ:投資戦略 - ジャンル:株式・投資・マネー
|