fc2ブログ
勝利へのガイドポスト ~情報版~
商品先物取引関連の記事を掲載しています。
07 | 2005/08 | 09
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

相場戦略
8月24日(水)

▼石油製品
NY原油先物相場は、夏場のドライブシーズンがピークを過ぎガソリン需要が減少するとの見方から売り優勢で始まりました。その後、24日に米エネルギー情報局(EIA)が発表する19日までの原油在庫が20万バレル増にとどまるとの予測や100万バレル以上の大幅減になるとの噂から買い戻され、結局、10月当ぎりは前日終値比0.06ドル高の65.71ドルで引けました。

日本市場の石油製品は、NY原油先物相場がほぼ横ばいで引けたものの、NY夜間取引が堅調に推移したことやドル円相場がドル高に推移したことで上昇して寄り付きました。その後も、NY夜間取引が堅調に推移したことや熱帯性低気圧が米国の石油地帯を直撃する可能性もあるとのことから買い進められ、ガソリン先3限月がストップ高、灯油先限は前日比830円高で引けました。

[ガソリン]
主な取組は、岡地が1160枚の買い越し、ひまわりが543枚の買い越し、三菱Fが2473枚の買い越し、三井Fが1860枚の売り越し。

[灯油]
主な取組は、岡地が1126枚の買い越し、ひまわりが2155枚の買い越し、三菱Fが1962枚の買い越し、丸紅が1998枚の売り越し。

●テクニカル面
ガソリンは20日移動平均線にサポートされているため、調整局面を終了している可能性が高まります。また、RCIでも売られ過ぎ感が出始めているため、目先は上値を試す展開が考えられます。

◆注目銘柄
・小豆:引き続き上値が重いため、もう一段の下落も。
・ゴム:均衡表の雲上限をサポートされたものの上値も限定的か。中期の下降波動を狙う戦略が有効。


★トレンド・スター
穀物のブルポジションを保有中です。引き続きビッグウェーブになるか注目します。期待します。


今日の言葉:相場の波にのまれるな

スポンサーサイト





プロフィール

商品先物取引&為替取引

  • Author:商品先物取引&為替取引
  • オンライントレード

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する