8月22日(月)
▼石油製品 先週末のNY原油先物相場は、ヨルダン南部のアカバで米艦2隻に向けてロケット弾が発射されたことから、中東情勢をめぐる不透明感から買いが優勢となり65ドル台に急騰しました。アルカイダ系の組織が犯行声明を出したことで、新たなテロ発生による中東産原油の輸出混乱の懸念が広がりました。WTI9月は前日終値比 2.08ドル高の65.35ドルで取引を終了しました。
週明けの日本市場の石油製品は、先週末のNY原油相場の急騰を受けてガソリンはストップ高、灯油は1150円高で寄り付きました。ただ、その後は、WTI時間外取引の軟調地合いや為替相場の円高・ドル安により上値を削る展開になりました。結局、ガソリン先限は、前日比180円高、灯油先限は同790円高で引けました。
[ガソリン] 主な取組は、岡地が1647枚の買い越し、ひまわりが822枚の買い越し、三菱Fが2108枚の買い越し、三井Fが1586枚の売り越し。 店じりは、売り:37店、買い:28店。
[灯油] 主な取組は、岡地が706枚の買い越し、ひまわりが2051枚の買い越し、三菱Fが1791枚の買い越し、丸紅が2010枚の売り越し。 店じりは、売り:46店、買い:19店。
★トレンド・スター 今日は、Non大豆と原油が利食い、小豆が損きりになりました。 引き続き、ガソリン・灯油のベアを保有中です。灯油が上昇したので明日以降も上昇した場合は、トレイリング・ストップとなります。今月は、非常に好調でしたので良しとしましょう。
今日の言葉:数字は語る
スポンサーサイト
|