8月10日(木)
▼石油製品 NY原油先物相場は、3週間で約7ドル上昇したことで高値警戒感から利益確定の売りに反落しました。ただ、市場関係者は米石油精製施設の稼働能力の低下やサウジアラビアでのテロ予告、イランの核活動再開などの中東情勢が緊張の度を増していることなどから相場の地合いは引き続き強いとみている。9月当ぎりは前日終値比0.87ドル安の63.07ドルで引けました。
日本市場の石油製品は、海外市場の流れを引き継ぎ売り優勢で寄り付いたものの、NY夜間取引が底堅く推移していたことや今晩発表の米週刊在庫統計が前週比で減少(ガソリン:190万バレル減、原油:60万バレル減)するとの予想から押目買いも入り、結局、ガソリンの先限は前日比350円安、灯油(同)は640円安で引けました。
[ガソリン] 主な取組は、岡地が704枚の買い越し、ひまわりが1744枚の買い越し、三菱Fが4698枚の買い越し、ユニコムが688枚の売り越し。 店じりは、売り:36店、買い:30店。
[灯油] 岡地が707枚の買い越し、住友が653枚の売り越し、ひまわりが1796枚の買い越し、三菱Fが4415枚の買い越し、丸紅が2587枚の売り越し。 店じりは、売り:34店、買い:28店。
●テクニカル面 昨日の高値を捉えることが出来ずに高値圏で保合っていることやMACDオシレータの反応が鈍くなっていることから、アイランドリバーサルを形成する可能性が高まります。明日以降、実際に各テクニカル指標に売りサインが点滅するか注目されます。
◆目先の注目銘柄 小豆:100%押し達成から底堅く推移 東京ゴム:25日のボリンジャー・バンド2σ下限に到達。 ロブスタ:一目均衡表の雲下限(帯)を下抜け下降波へ。
★トレンド・スター 引き続き、ガソリンの買いを保有中!明日には仕切れそうな予感、、、穀物は順調に利を伸ばしています。ちょっと怖いほどですが。利益を取れるときは素直に取っておきましょう!(^^)
[独り言] 今週は、夏休みを取っている方が多いようで電車が大分空いています。一昔(10年前位)の通勤ラッシュという風景は、ダイヤの改正などで見かけなくなりましたが、やはり通勤電車は混んでいて嫌ですね。そうそう最近は痴漢防止で1号車などが女性専用になっているようです。私が出社する時間帯は6時過ぎ頃なのでそういう列車はありませんが、背丈のない女性にとっては満員電車は自分たちよりも圧迫感があって嫌でしょうし、変な人もいますから女性専用が出来て良かったのでしょうね。
今日の言葉:売りは早かれ、買いは遅かれ
スポンサーサイト
テーマ:勝ち組が読む情報 - ジャンル:株式・投資・マネー
|