fc2ブログ
勝利へのガイドポスト ~情報版~
商品先物取引関連の記事を掲載しています。
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

東京金取引について

東京工業品取引所は東京金取引に関して貴金属市場管理基本要綱の規定に基づき臨時増証拠金と値幅制限について変更事項を発表した。

  ・臨時増証拠金
       12/13までの既存建玉 : 25000円
       12/14以降の新規建玉 : 50000円
  ・値幅制限
       06/2月~06/4月限   : 75円
       06/6月~06/10月限  : 100円
相場戦略
11月30日(水)

▼石油製品
WTI原油は、米北東部の温暖な天候や潤沢な原油在庫に押されて続落しました。1月当ぎりは前日比0.86ドル安の56.
50ドルで終了。
日本市場の石油製品は、海外安と円安ドル高を換算して約800円安で寄り付きました。その後もNY原油先物の夜間取引が軟調に推移したことで前場は売り優勢の展開が続きました。しかし、後場に入ると、正午に発表された石油連盟の週報で在庫が減少したことでロスカットを巻き込み急激に買い戻されました。これにより、今日のTRレンジは、ガソリン先限で1,810円、灯油先限で1,940円でした。ポジションを保有している方は相当同様されたかと思いますが、一巡後は再び売りが入り、結局、ガソリン先限は前日比270円安の52210円、灯油が同860円安の47840円で引けました。石連の在庫報告は、前週に比べると減少していますが前年比で増加しているため、ロスカットがはけた後は下落するいうシナリオが大方読めた相場です。
今晩は、EIA週報がありますので今晩のWTI原油は注目されます。ちなみに先週の発表在庫は、321,800千バレル、前年同期292,300千バレルです。例年11月後半から在庫が減少していきます。アナリスト予想の原油在庫は10万バレル減少、ヒーティングオイル(暖房油)を含むディスティレート(留出油)は80万バレル増の予想です。
米北東部の気温は12月2日まで温暖に推移するそうで、今週のヒーティングオイルの需要は平年を20%下回ると予想されており、売り材料となります。


★トレンド・スター
11月も終わりました。
成績はボチボチです。ここ最近は飛躍的な利益が見込めませんでした。ただ、東京金相場でビッグウェーブに乗れたことは唯一の慰めです。12月は、ビックウェーブ到来サイクルの時間帯に絡み始めていると思います。大相場を期待したいと思います。


テーマ:先物取引 - ジャンル:株式・投資・マネー

相場戦略
11月25日(金)
本日のコメントは都合により更新できませんので
お知らせ致します。
来週も宜しくお願い致します。

テーマ:先物取引 - ジャンル:株式・投資・マネー

相場戦略
11月22日(火)

▼石油製品
石油製品は、NY原油先物相場が前日のNY夜間取引よりも小反落したことで売り優勢で寄り付きました。その後は、NY夜間取引が堅調に推移したことや米北東部の気温が下がるとの予報、日本でも寒さが厳しくなったことで灯油主導でファンド筋と思われる大量の買いに急上昇しました。結局、ガソリン先限は前日比1100円高の54890円、灯油が同1690円高の50910円で引けました。

主な取組高
[ガソリン]
岡地:1765枚の売り越し(売り増し)
ひまわり:1730枚の売り越し(ほぼ変わらず)
三菱F:1944枚の買い越し(4002枚の買いで途転)
萬成:3168枚の買い越し(買い増し)
[灯油]
岡地:1271枚の売り越し(429枚の売り増し)
ひまわり:1795枚の売り越し(900枚の買い戻し)
三菱F:5149枚の買い越し(4113枚の買い増し)
三井F:3346枚の売り越し(629枚の売り増し)
GS:2837枚の買い越し(769枚の買い増し)

●テクニカル分析
ガソリンは出来高を伴い20日移動平均線や一目均衡表の基準線を上抜けて急反発したことで、目先のトレンド転換を示唆しています。休日明けも引き続き上値を試す展開が予想されます。

では、よい休日を!!

テーマ:先物取引 - ジャンル:株式・投資・マネー

相場戦略
11月21日(月)

▼石油製品
日本市場の石油製品は、NY原油時間外取引が約50セント上昇したここで買いが先行して寄り付きました。その後も、先週末にファンド筋と思われる買いが入ったことから底堅く推移し、市場関係者の中では底入れ警戒感が高まり、買いが続きました。
結局、ガソリン、灯油ともに当ぎりを除く全限月がストップ高で引けました。
これにより、明日は3月限まで1800円、4月限以降が2400円の値幅制限になります。

◎主な取組高
[ガソリン]
岡地:1504枚の売り越し(売り増し)
ひまわり:1791枚の売り越し(ほぼ変わらず)
三菱F:2058枚の売り越し(1931枚の買い戻し)
萬成:2924枚の買い越し(買い戻し)
[灯油]
岡地:842枚の売り越し(324枚の売り増し)
ひまわり:2695枚の売り越し(売り増し)
三菱F:1036枚の買い越し(1925枚の買いで途転)
三井F:2717枚の売り越し(ほぼ変わらず)
GS:2068枚の売り越し(447枚の売り増し)

●テクニカル分析
ガソリンは、急反発により20日移動平均線を達成しました。
新値足は陽転1手目、上昇期待が高まります。
明日以降も移動平均線を上抜けて堅調に推移するか注目されます。
一目均衡表の基準線を上抜けて下降トレンド終了と考えていいでしょう。

◆ガソリン・灯油のスプレッド取引(サヤ取り)
4月限のシーズナル・スプレッド
ガソリン売り、灯油買いは終了。
+2σ:3531円
現行:2880円
-2σ:2759円
ガソリン買い、灯油売り優勢。
 →利食いターゲット:3531円


★トレンド・スター
東京金の上昇ビッグウェーブに乗ってます。
久しぶりの大波は気分最高ですね。
ほかの銘柄にもビッグウェーブを期待します。

テーマ:先物取引 - ジャンル:株式・投資・マネー



プロフィール

商品先物取引&為替取引

  • Author:商品先物取引&為替取引
  • オンライントレード

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する